2007年06月27日

30歳までに読む定番ビジネス書・・・『マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術』

プレゼンに関しては、まず、この一冊で大丈夫。

プレゼンテーションでは複雑なことを正しく、分かりやすく、相手に伝える方法を学ばなければいけない。

本書はとにかく、論理的(ロジカルに)にプレゼンテーションを行う方法を具体的に教えてくれる(ロジカルライティングやロジカルシンキングの勉強にもなる!)。

その上で、画像的に、ビジュアル的にいかに効果的にプレゼンのスライド(パワーポイント)を作り、自分の論旨をうまく伝えるかを細かく紹介してくれている。

プレゼンのスライド(パワーポイント)における抽象的な概念を示す矢印や円、チェーン等の図形の使い方をこれだけ丁寧に解説した本は、他には無い。


ここまでくれば、まず、大抵の会社ではOKだ。問題ない。

ただし、ここから一歩進んで、オリジナルティなスキルを持つようになると、なお良い。


マッキンゼー流プレゼンテーションの技術




マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術






【英語に強くなる】

ビジネス英語の達人・堪能者になるためのページ

英語の勉強方法&TOEIC攻略法

英語の達人になるブログ



【仕事のノウハウ】

仕事の達人になる方法

仕事のコツ(上級編)

3秒で分かるビジネススキル



posted by ホーライ at 05:55| Comment(0) | TrackBack(1) | 20代のビジネス定番書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

祝!ど-てい卒業しました!
Excerpt: 西川先生みたいな女の人に37マモナ買ってもらえました! 
Weblog: けいた
Tracked: 2007-07-01 05:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。